5月23日 トニックを見ると、旅したラオスを思い出す。 今日も無事セミナー終わった。 司会だったからめちゃ途中ねむかった。 あと 通信系のおっき...

そしていつか少しでも届くとしたら

Update:2008-05-23 (金)
このエントリーをはてなブックマークに追加

5月23日

トニックを見ると、旅したラオスを思い出す。
今日も無事セミナー終わった。
司会だったからめちゃ途中ねむかった。

あと 通信系のおっきいとこのパンフ完成してた。良かった。
結局1人でまとめられたんやって なんか感慨深い。

官公庁向けの仕事は入札とかやねん。よくわからん。

事務効率の低さと旧態依然の慣習や制度は 果たしていつまで残るんだろう。 きっと単純な事務的な作業や丁寧に決められた壁塗りのように、そういう仕事への傾注力とアウトプットは高いレベルだろうとは、思った。
でもこれじゃ日本はだめだ。もったいない。

はい、次の話。コンビニで立ち読みして思った。
雑誌はいい。 いろんな人がコラムなとで意見をしてる。
どれもよく考えられていて深い。

ならびに、自分が考えていて だけど うまく言語化できなかったことを代弁してくれてる感じ。
他にすっと理解できないこともたくさんあって
それらはきっと僕にまだ経験、深さが足りないからであって
それらをいつ認識できるようになるのか すごい楽しみ☆

そういや、学生時代にもこんなの思ってたな。
あれから僕はどれだけ成長できてるのだろう。

さっき、長崎のおばあちゃんからカステラが届いた。
僕が母の日にプリザ-ブドフラワーを贈ったから。
母にも同じものを贈った。 これから毎年増やしていこう。

プリザーブドフラワーを贈るのは二度目。
一度目は前の彼女に贈ったとき。

ちょうど卒業して 東京に出る前で、京都で一緒に暮らしてたとき。 僕の代わりって感じでね。

オリジナルでアレンジししたやつで、
恥ずかしいけどメッセージも付けた。
懐かしいなー。 きっともう無いんだろうけれどね。

こうやって日記を書いてる時も、
頑張って働いてる後輩たちから 確認や相談の電話が3回もきた。

みんなよく頑張ってるよなー。
できない上司につくと可哀想だよね。

僕も彼らの今という人生のこの瞬間を、
決して無駄にさせないようにこんな僕の下で申し訳ないけれど、 伝えられることは伝えたいと思う。

毎日いろんなことがあるのが日常化すると
たまにこういう時間がいとおしくとても心地よく感じる。

僕は僕で在るためにどう在るべきなのか

そんな幻想を追いかけてた遠い日

いつだって狭い世界で抗ってたな

もう立ち止まることはないけれど
やっぱりこういう時間はたまには大切だ。

何度も聴いてたこの前奏。
どんな時でもすぐに思い出してしまってたのに。

悔し過ぎてどうしようもなくて1人きり、
壊れたくて仕方無かったあの夜を。

今でも忘れることなんてない。
もっといろんな時を過ごしたかったなー

最後のほうで何度も言ってたよね

『そんなの今だけで、すぐに忘れるよ』

1年たった今もあのときの僕の言葉は変わってない。

だからもし、また会えたら、
俺を甘く見てたな!って、からかってやるねん(笑)

幻想を追いかけてるのではなく、想いを馳せてるだけ。

あの時の気持ちと今の気持ちが変わってないことを僕は誇りに思う。

あれから僕は 自分で言うのもなんだけど、
かなり優しくなれたと思います。

おおらかに優しくあろうと心がけてるし、
傷つけることにひどく臆病になりすぎてる感はあるけどね。

社会人になってちゃんとやれてるのかなーw
とても心配だけど、ま、元気でいればそれだけでいいや。
だけどね、最近はあの時の記憶もすぐには戻らなくなった。

良いことかもしれないけれど、なんだか少し残念なんだ。
すごく遠い日の思い出とかになって、薄れゆくことが嫌だ。

仕事なんかどうでもいい。

やれるのは当然で結果を出すのも当然。
どうしてあんなに必死だったんだろう。。。

あれから友人と会うたびにいつも聞くことがある。

『しんどくない?だいじょうぶ?』

『最近 イヤなこととかない?』

自然と出る言葉なんだけど、せめてもの僕の罪滅ぼしなのかもしれない。

守りたくて、支えてあげられなかったというこの思いだけが、 今もずっと残ったまま。 やらしさは全くなくなった。

本当に、心からせめて周りにいる人たちだけでも
全力で守りたいという思いがある。

もう傷つけることも泣く姿も絶対に見たくない。
ただ単純にそう思う。

もっともっとたくさんの人から苦しみや辛さを取り除けるように、 もっとがんばろうと思う。

そしていつか少しでも届くとしたら、僕は本当にうれしく思う。

丸田勝也 公明正大に、誠実に。
あなたの考えを聞かせて下さい
このエントリーをはてなブックマークに追加
blog comments powered by Disqus

Return to page top