本日、29歳になりました! 誕生日に関連しての投稿やメッセージを頂いている皆様、 本当にありがとうございます。 反社会的で社会性が無く、社会不...

29歳になりました。

Update:2013-02-24 (日)
このエントリーをはてなブックマークに追加
本日、29歳になりました!

誕生日に関連しての投稿やメッセージを頂いている皆様、
本当にありがとうございます。

反社会的で社会性が無く、社会不適応な人間にもかかわらず、
日々適切な距離感を取って頂きまして、本当に感謝しております。

おかげさまでなんとか29歳になりました。
20代最後も頑張って生きます!

2013年2月24日

少し話は変わりますが、

2013年2月24日 本日は、

ジョブズが生きていれば、

彼が58歳になっていた日でもあります。

本当に彼のような稀有な人物が、
この世界からいなくなってしまったことが残念でなりません。

彼の死はまだ記憶に新しいですが、
彼のことを日々考えていない人も、

彼が生み出したiPhoneやMacを使ったことがある人は
この世界中に何千万人も何億人もいると思います。

これまでに、彼が生み出したプロダクトやサービスを使った人を累計すると、
とんでもない人数になります。

僕は、毎年自分の誕生日を重ねるにつれ、
人類史上の歴史に残る偉大な人物に思いを馳せ、
自分の人生を考える良い時間を持つことになることを、
心より嬉しく思います。

さて、僕は、あと何度、

こうして時を、年を、

刻むことができるのかはわかりません。

ただ、僕がやることは特に変わりません。
昨年と同じです。

もっと言うと、昨日と同じです。1時間前と同じです。

何も変わりません。
威勢のいいことやかっこいいことなど何も言えず、
ご期待頂いている皆様には申し訳ないですが、
僕は何も変わっていません。


(2005年 21歳)

【丸田勝也の生き方】2006年5月20日(22歳)

2006年の時に、僕は18歳の時に決意したことを形にしました。
たまに振り返るときにこれを読むのですが、
僕はこの10年間、何も変わっていません。

あの時の想いのまま、少しずつ、
僕はこの世界と自分の距離を見据え、
この世界にできることに取り組んでいます。

ただ、昨年から少し始めたことがいくつかあります。

敢えてここで明確に公言は致しませんが、それらは順調に成長し、
多角的に広がっていこうとしています。どうぞご期待ください。

僕は、この命を懸けて、取り組んでいきます。


ここおる

自分のミッション

ここまでこれたのは、決して僕一人だけの力ではありません。
色々な人の支援や協力があってこそ、形にすることができています。

僕はただの引き金、トリガーになっただけであり、
これからもそういう役割として引き続き、
20代最後の一年も、有意義に、『この世界のために何ができるのか?』
しっかりと考えて生きていきたいと思います。

小中学生高校生や大学生などの10代や20代前半の人達からすれば、
すでに僕の年齢はおっさんの領域ですが、

40代50代以上の方からすれば、まだまだ若輩者です。
日々、謙虚に素直に、誠実に、今の時代を一生懸命に、精進してまいります。

最後に、敬愛する故ジョブズの言葉を引用したいと思います。

『あなたの時間は限られている。

だから他人の人生を生きたりして無駄に過ごしてはいけない。

ドグマ(教義、常識、既存の理論)にとらわれるな。

それは他人の考えた結果で生きていることなのだから。

他人の意見が雑音のようにあなたの内面の声をかき消したりすることのないようにしなさい。

そして最も重要なのは、自分の心と直感を信じる勇気を持ちなさい。

それはどういうわけかあなたが本当になりたいものをすでによく知っているのだから。

それ以外のことは、全部二の次の意味しかない。』

(Steven Paul Jobs 1955/2/24-2011/10/5 56歳) 

皆様ひとりひとりの人生、皆様のご家族やそのご友人などの人生が充実し、
有意義な毎日を過ごせることを、心よりお祈り申し上げます。

僕にできることがあるのなら、いつでもご相談、お声かけください。
まだ僕と面識がない人でももちろん構いません。
老若男女、人種や性別問わず、どこのどなた様でも大歓迎です。
より良い世界を、互いに助け合える社会を、実現していければと思います。

僕は、この僕の人生を精一杯、真っ直ぐがむしゃらに歩んでいきます!

皆様、今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
公明正大に、誠実に。

2013年2月24日 丸田勝也

丸田勝也 公明正大に、誠実に。
あなたの考えを聞かせて下さい
このエントリーをはてなブックマークに追加
blog comments powered by Disqus

Return to page top